-
一輪挿し 穴窯 【加藤直樹】
¥4,840
小さい一輪挿し 無骨で繊細な自然が作った色合いは どこか見ててホッとします。 サイズ Φ 5.5cm × H 9cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 主な個展 2018 サンコア・岡山('16,'14,'12, '10, '08, '06) AREA Gallery・広島('16,'14,'12) 2014 ギャラリー夢たまご・宮崎('12) 2013 那覇市立壺屋焼物博物館・沖縄 2006大原美術館新渓園・岡山 主なグループ展 2019 驚愕 -超絶の世界展- 瀬戸内市立美術館・岡山 Toh-ISM from JAPAN Sara Japanese Pottery・ニューヨーク 2018 土と生きる ー岡山ゆかりの現代作家ー 備前市立備前焼ミュージアム・岡山 2017 京畿世界陶磁ビエンナーレ 利川国際陶磁センター・韓国 2017 金沢世界工芸トリエンナーレ 金沢21世紀美術館・石川 2013 ふくやまアートウォーク 福山文化ゾーン・広島 2008 Inedible Art KEIKO Galley・ボストン 2007 日韓若手陶芸作家交流展 ギャラリーG・広島 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
そばちょこ 【加藤直樹】
¥2,530
SOLD OUT
シンプルながらも繊細な色合いの磁器の器 普段使いにも来客にも、プレゼントにもいい作品です。 サイズ 約 Φ7cm × H5.5cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 主な個展 2018 サンコア・岡山('16,'14,'12, '10, '08, '06) AREA Gallery・広島('16,'14,'12) 2014 ギャラリー夢たまご・宮崎('12) 2013 那覇市立壺屋焼物博物館・沖縄 2006大原美術館新渓園・岡山 主なグループ展 2019 驚愕 -超絶の世界展- 瀬戸内市立美術館・岡山 Toh-ISM from JAPAN Sara Japanese Pottery・ニューヨーク 2018 土と生きる ー岡山ゆかりの現代作家ー 備前市立備前焼ミュージアム・岡山 2017 京畿世界陶磁ビエンナーレ 利川国際陶磁センター・韓国 2017 金沢世界工芸トリエンナーレ 金沢21世紀美術館・石川 2013 ふくやまアートウォーク 福山文化ゾーン・広島 2008 Inedible Art KEIKO Galley・ボストン 2007 日韓若手陶芸作家交流展 ギャラリーG・広島 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤8
-
焼締めマグカップ 【加藤直樹】
¥3,300
無骨で繊細な自然が作った色合いは どこか見ててホッとします。 普段使いにも来客にも、プレゼントにもいい作品です。 サイズ 約 Φ8cm × H10.5cm × W10cm(取手込) 約200cc 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 主な個展 2018 サンコア・岡山('16,'14,'12, '10, '08, '06) AREA Gallery・広島('16,'14,'12) 2014 ギャラリー夢たまご・宮崎('12) 2013 那覇市立壺屋焼物博物館・沖縄 2006大原美術館新渓園・岡山 主なグループ展 2019 驚愕 -超絶の世界展- 瀬戸内市立美術館・岡山 Toh-ISM from JAPAN Sara Japanese Pottery・ニューヨーク 2018 土と生きる ー岡山ゆかりの現代作家ー 備前市立備前焼ミュージアム・岡山 2017 京畿世界陶磁ビエンナーレ 利川国際陶磁センター・韓国 2017 金沢世界工芸トリエンナーレ 金沢21世紀美術館・石川 2013 ふくやまアートウォーク 福山文化ゾーン・広島 2008 Inedible Art KEIKO Galley・ボストン 2007 日韓若手陶芸作家交流展 ギャラリーG・広島 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
焼締めマグカップ 【加藤直樹】
¥3,300
無骨で繊細な自然が作った色合いは どこか見ててホッとします。 普段使いにも来客にも、プレゼントにもいい作品です。 サイズ 約 Φ8cm × H10.5cm × W10cm(取手込) 約200cc 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 主な個展 2018 サンコア・岡山('16,'14,'12, '10, '08, '06) AREA Gallery・広島('16,'14,'12) 2014 ギャラリー夢たまご・宮崎('12) 2013 那覇市立壺屋焼物博物館・沖縄 2006大原美術館新渓園・岡山 主なグループ展 2019 驚愕 -超絶の世界展- 瀬戸内市立美術館・岡山 Toh-ISM from JAPAN Sara Japanese Pottery・ニューヨーク 2018 土と生きる ー岡山ゆかりの現代作家ー 備前市立備前焼ミュージアム・岡山 2017 京畿世界陶磁ビエンナーレ 利川国際陶磁センター・韓国 2017 金沢世界工芸トリエンナーレ 金沢21世紀美術館・石川 2013 ふくやまアートウォーク 福山文化ゾーン・広島 2008 Inedible Art KEIKO Galley・ボストン 2007 日韓若手陶芸作家交流展 ギャラリーG・広島 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
ペンダントライト 白【加藤直樹】
¥13,200
SOLD OUT
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 シックなペンダントライトは部屋を美しく彩ってくれます。 サイズ 約 Φ17.5 cm × H 12cm × コード 75cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤26-1
-
もち 中 【加藤直樹】
¥6,600
真っ白なさらっとした清廉な質感は空間を美しく彩ってくれます。 小と中のもちを重ねる事で鏡餅として飾っていただけますし、花器としてもご利用いただけます。 サイズ 約 直径 12cm × H 3cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤42-2
-
もち 中 【加藤直樹】
¥6,600
真っ白なさらっとした清廉な質感は空間を美しく彩ってくれます。 小と中のもちを重ねる事で鏡餅として飾っていただけますし、花器としてもご利用いただけます。 サイズ 約 直径 12cm × H 3cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤42-1
-
もち 小 【加藤直樹】
¥4,400
真っ白なさらっとした清廉な質感は空間を美しく彩ってくれます。 小と中のもちを重ねる事で鏡餅として飾っていただけますし、花器としてもご利用いただけます。 サイズ 約 直径 9cm × H 3cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤41-3
-
もち 小 【加藤直樹】
¥4,400
真っ白なさらっとした清廉な質感は空間を美しく彩ってくれます。 小と中のもちを重ねる事で鏡餅として飾っていただけますし、花器としてもご利用いただけます。 サイズ 約 直径 10cm × H 4cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤41-1
-
オーバルプレート縦長 【加藤直樹】
¥6,600
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 盛り付けるだけで、一段とその料理やデザートの魅力を引き立てます。 毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 H 1cm × W 37cm × D 9cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤30-2
-
オーバルプレート縦長 【加藤直樹】
¥6,600
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 盛り付けるだけで、一段とその料理やデザートの魅力を引き立てます。 毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 H 1cm × W 37cm × D 9cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤30-1
-
ハットS 【加藤直樹】
¥2,200
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 盛り付けるだけで、一段とその料理やデザートの魅力を引き立てます。 毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 9.5cm × H 4.5cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤19-3
-
ハットSS 【加藤直樹】
¥1,870
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 盛り付けるだけで、一段とその料理やデザートの魅力を引き立てます。 毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 8cm × H 3.5cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤18-3
-
ハットSS 【加藤直樹】
¥1,870
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 盛り付けるだけで、一段とその料理やデザートの魅力を引き立てます。 毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 8cm × H 3.5cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤18-2
-
ハットSS 【加藤直樹】
¥1,870
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 盛り付けるだけで、一段とその料理やデザートの魅力を引き立てます。 毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 8cm × H 3.5cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤18-1
-
シュガーポット 【加藤直樹】
¥5,170
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 普段使いに、お客様用に、毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 9cm × H 8cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤16
-
ビーカーSS 【加藤直樹】
¥1,870
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 普段使いに、お客様用に、毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 6cm × H 3.5cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤13-3
-
銀彩ゴブレットS 【加藤直樹】
¥4,070
加藤さんの銀彩磁器の器は、独特のマットな銀彩が織りなす美しさを持っています。 シックな銀の美しさは、ドリンクやどんな料理やデザート、盛り付ける際も、高級感と繊細さをプラスしてくれます。 その輝きは控えめながらも存在感があり、日常の食卓をさりげなく華やかに演出してくれます。 サイズ 約 直径 6cm × H 7.5cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤5
-
ゴブレットS 【加藤直樹】
¥3,080
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 盛り付けるだけで、一段とその料理やデザートの魅力を引き立てます。 毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 5.5cm × H 6.5cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤4-1
-
平皿3寸 【加藤直樹】
¥1,760
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 盛り付けるだけで、一段とその料理やデザートの魅力を引き立てます。 毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 9cm × H 1cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤1-2
-
平皿3寸 【加藤直樹】
¥1,760
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 盛り付けるだけで、一段とその料理やデザートの魅力を引き立てます。 毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 9cm × H 1cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤1-1
-
タンブラー 【加藤直樹】
¥3,190
SOLD OUT
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 普段使いに、お客様用に、毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 7.5cm × H 10cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤6-1
-
タンブラー 【加藤直樹】
¥3,190
SOLD OUT
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 普段使いに、お客様用に、毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 7cm × H 10.5cm 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤6-2
-
コーヒーカップM 【加藤直樹】
¥3,300
SOLD OUT
加藤直樹さんの磁器の器は、マットな白と淡いグラデーションの組み合わせが美しい作品です。 普段使いに、お客様用に、毎日の食卓や空間を特別なものに変えてくれる一品です。 サイズ 約 直径 8cm × H 7.5cm × W 10.5cm(取手含む) 加藤直樹 プロフィール 2015 粘菌友の会 立ち上げ 2009 十河隆史氏のスタジオアシスタント(~2012) 2004 エレキボウイ結成 2002 岡山大学教育学部卒業 1979 岡山県岡山市にうまれる 現在 中国デザイン専門学校非常勤講師 庭瀬陶芸工房講師 賞歴 2020台湾国際陶磁コンペティション 金賞 2017京畿世界陶磁コンペティション 銅賞 パブリックコレクション 韓国陶磁財団 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 加藤8-2