-
青磁 角長台皿【藤井 憲之】
¥6,050
型でなく手で磁器を作る高度な技術は硬質な磁器に温かみを与えてくれ、青磁の淡い色合いは清涼感のある澄んだ雰囲気も併せ持っています。 サイズ 約 H1.5cm × W25cm × D8cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 22
-
青白磁 二重渕鉢【藤井 憲之】
¥30,800
型でなく手で磁器を作る高度な技術は硬質な磁器に温かみを与えてくれ、青磁の淡い色合いは清涼感のある澄んだ雰囲気も併せ持っています。 サイズ 約 Φ29.5cm × H7.5cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 71 サイズ 約 Φ8cm × H9.5cm × W14cm(取手含む) 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 45
-
青白磁 9寸平皿【藤井 憲之】
¥13,200
型でなく手で磁器を作る高度な技術は硬質な磁器に温かみを与えてくれ、青磁の淡い色合いは清涼感のある澄んだ雰囲気も併せ持っています。 サイズ 約 Φ26.5cm × H3.5cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 32
-
青白磁 二重渕八寸皿【藤井 憲之】
¥7,150
型でなく手で磁器を作る高度な技術は硬質な磁器に温かみを与えてくれ、青磁の淡い色合いは清涼感のある澄んだ雰囲気も併せ持っています。 サイズ 約 Φ21cm × H4.5cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 24
-
白青磁 玉渕皿【藤井 憲之】
¥7,700
型でなく手で磁器を作る高度な技術は硬質な磁器に温かみを与えてくれ、青磁の淡い色合いは清涼感のある澄んだ雰囲気も併せ持っています。 和食・洋食どちらにも合う作品です。 サイズ 約 Φ22.5cm × H5cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 34
-
月白瓷 鎬徳利【藤井 憲之】
¥8,800
滑らかで美しい月白瓷の酒器 艶のある青の表面が映える作品です。 サイズ 約 Φ8cm × H11.5cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 63
-
淡墨 ティーポット【藤井 憲之】
¥22,000
ほんのり朱がかかった品の良いティーポット 滑らかな磁器は艶やかな魅力ある作品です。 サイズ 約 Φ11cm × H11cm × W20cm (注ぎ口込) ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
淡墨 汲出し【藤井 憲之】
¥4,400
ほんのり朱がかかった品の良い汲出し 滑らかな磁器は艶やかな魅力ある作品です。 サイズ 約 Φ11cm × H11cm × W20cm (注ぎ口込) ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
月白瓷 輪花鉢【藤井 憲之】
¥8,800
SOLD OUT
月白瓷は貫入の入りが素晴らしい器です。 繊細な輪花の造形は料理を美しく引き立てます。 サイズ 約 Φ19cm × H7.4cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 10
-
青白磁 7寸波型鉢【藤井 憲之】
¥7,150
SOLD OUT
型でなく手で磁器を作る高度な技術は硬質な磁器に温かみを与えてくれ、青磁の淡い色合いは清涼感のある澄んだ雰囲気も併せ持っています。 サイズ 約 Φ20.5cm × H6cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 35
-
月白瓷 楕円鉢【藤井 憲之】
¥7,150
SOLD OUT
月白瓷は貫入の入りが素晴らしく、料理が映える器です。 型でなく手で磁器を作る高度な技術は硬質な磁器に温かみを与えてくれます。 サイズ 約 H7cm × W17cm × D13.5cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 83
-
淡墨 二重渕浅鉢【藤井 憲之】
¥8,800
SOLD OUT
淡墨桜を想わせる仄かな淡紅色は春の季節にぴったりの作品です。 サイズ 約 Φ21cm × H5.5cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 29
-
青白磁 二重渕浅鉢【藤井 憲之】
¥8,800
SOLD OUT
型でなく手で磁器を作る高度な技術は硬質な磁器に温かみを与えてくれ、青磁の淡い色合いは清涼感のある澄んだ雰囲気も併せ持っています。 サイズ 約 Φ20cm × H5cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 30
-
青白磁 玉渕鉢【藤井 憲之】
¥6,600
SOLD OUT
型でなく手で磁器を作る高度な技術は硬質な磁器に温かみを与えてくれ、青磁の淡い色合いは清涼感のある澄んだ雰囲気も併せ持っています。 サイズ 約 Φ16.5cm × H6cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 71 サイズ 約 Φ8cm × H9.5cm × W14cm(取手含む) 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 43
-
淡墨 鉢【藤井 憲之】
¥7,700
SOLD OUT
淡墨桜を想わせる仄かな淡紅色の器は春の季節にぴったりの作品です。 サイズ 約 Φ21cm × H5cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 56
-
粉引 徳利【藤井 憲之】
¥8,800
SOLD OUT
白化粧の上に釉薬をかけ、厚みのあるなめらかな温かみのある作品です。 サイズ 約 Φ6.5cm × H5.5cm 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 62
-
淡墨 茶注【藤井 憲之】
¥15,400
SOLD OUT
淡墨桜を想わせる仄かな淡紅色の器は春の季節にぴったりの作品です。 サイズ 約 Φ9cm × H9.5cm × W14cm(取手含む) 藤井憲之 プロフィール 1955 大阪生まれ 1980 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科 卒業 1980 武蔵野美術大学工陶磁研究室勤務 1987 瀬戸にて築窯 日本クラフト展 朝日現代クラフト展 国際陶磁器展美濃 デザインフォーラムせと 伊丹クラフト展 日本陶芸展 入選入賞多数 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 64