-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ8cm × H10.5cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ8cm × H10cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ7.5cm × H10.5cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ7.5cm × H10cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ7.5cm × H9.5cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ9.5cm × H8.5cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ9.5cm × H8.5cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ9.5cm × H9.5cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ9cm × H9cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
花器 【宮尾 昌宏】
¥19,800
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の花器 サイズ Φ8.5cm × H19.5cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ8cm × H10cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
備前 自由杯 【宮尾 昌宏】
¥6,600
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ9.5cm × H9.5cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
【期間限定】備前 注器 【宮尾 昌宏】
¥3,850
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 H11.5cm × W8.5cm × D8cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 宮-16
-
【期間限定】備前 小鉢 【宮尾 昌宏】
¥3,850
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ13.5cm × H4.5cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 宮-9
-
【期間限定】備前 小鉢 【宮尾 昌宏】
¥3,850
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ13cm × H4cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 宮-8
-
【期間限定】備前 陶盆 【宮尾 昌宏】
¥8,800
SOLD OUT
伝統の備前焼きの質感と宮尾昌宏氏ならではのスマートな造形の作品です。 サイズ 約 Φ21cm × H1.5cm プロフィール 宮尾 昌宏 1970年 福岡県に生まれる 1991年 備前にて修業 1995年 岡山県無形文化財 山本雄一氏に師事 2001年 岡山県和気町に独立 初窯を焚く 2003年 第20回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2006年 第53回 日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 受賞 2007年 第50回 日本工芸会中国支部 50周年記念展 岡山市長賞 受賞 第8回 岡山芸術文化賞 準グランプリ 第4回 マルセン文化賞 受賞 日本工芸会正会員となる 第14回 エネルギア美術賞 受賞 2008年 第51回 日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞 受賞 第9回 福武文化奨励賞 受賞 2014年 第31回 田部美術館「茶の湯の造形展」優秀賞 受賞 2016年 第59回 日本伝統工芸中国支部展 テレビせとうち賞 受賞 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 宮-5