-
柔らかいワイングラス ステム色【佐野 猛】
¥16,500
佐野猛さんの繊細なカットがガラスに浸透する色の美しさを引き立ててくれます。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 Φ7.5cm × H22cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛
-
柔らかいワイングラス ステム色【佐野 猛】
¥16,500
佐野猛さんの繊細なカットがガラスに浸透する色の美しさを引き立ててくれます。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 Φ8cm × H21.5cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛
-
【企画展】Mosaic パッチワーク 一輪挿し【佐野 猛】
¥17,600
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 Φ6.5cm × H10.5cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛11
-
【企画展】Mosaic パッチワーク 一輪挿し【佐野 猛】
¥15,400
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 Φ6.5cm × H9cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛10
-
【企画展】四色鉢【佐野 猛】
¥7,700
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 Φ12cm × H6cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛8-3
-
【企画展】ボトムモザイクロックグラス【佐野 猛】
¥11,000
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 Φ8.7cm × H8.8cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛6-3
-
【企画展】ボトムモザイクロックグラス【佐野 猛】
¥11,000
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 Φ8.3cm × H8.6cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛6-1
-
【企画展】切子の一輪挿し【佐野 猛】
¥6,600
佐野猛さんの繊細なカットがガラスに浸透する色の美しさを引き立ててくれます。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 Φ7.5cm × H9cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛2-8
-
【企画展】切子の一輪挿し【佐野 猛】
¥6,600
佐野猛さんの繊細なカットがガラスに浸透する色の美しさを引き立ててくれます。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 Φ7.5cm × H9.5cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛2-7
-
【企画展】切子の一輪挿し【佐野 猛】
¥6,600
佐野猛さんの繊細なカットがガラスに浸透する色の美しさを引き立ててくれます。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 Φ7.5cm × H9cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛2-3
-
【企画展】不定形皿【佐野 猛】
¥13,200
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 H1.2cm × W14.5cm × D13cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 猛1-4
-
モザイクストライプ一輪【佐野 猛】
¥12,100
吹きガラスとカットの技法を用いて作られる作品は色付けし、カットし、ガラスを合わせる事で独特の色合いと美しい形となり、見る人を魅了します。 サイズ 約 Φ6cm × H7cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 佐野猛15-4
-
モザイクストライプ一輪【佐野 猛】
¥12,100
吹きガラスとカットの技法を用いて作られる作品は色付けし、カットし、ガラスを合わせる事で独特の色合いと美しい形となり、見る人を魅了します。 サイズ 約 Φ6.5cm × H6.5cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 佐野猛15-3
-
Crazy Pachiwork 一輪挿し【佐野 猛】
¥17,600
吹きガラスとカットの技法を用いて作られる作品は色付けし、カットし、ガラスを合わせる事で独特の色合いと美しい形となり、見る人を魅了します。 サイズ 約 H11.5cm × W8.5cm × D3.5cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 佐野猛5
-
Crazy Pachiwork 一輪挿し【佐野 猛】
¥12,100
吹きガラスとカットの技法を用いて作られる作品は色付けし、カットし、ガラスを合わせる事で独特の色合いと美しい形となり、見る人を魅了します。 サイズ 約 H10.5cm × W6cm × D3cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 佐野猛3
-
Crazy Pachiwork 一輪挿し【佐野 猛】
¥12,100
吹きガラスとカットの技法を用いて作られる作品は色付けし、カットし、ガラスを合わせる事で独特の色合いと美しい形となり、見る人を魅了します。 サイズ 約 H10.5cm × W6cm × D3.5cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 佐野猛2
-
楕円皿【佐野 猛】
¥11,000
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 H2.7cm × W18cm × D16cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
楕円皿【佐野 猛】
¥11,000
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 H2.7cm × W18cm × D16cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
楕円皿【佐野 猛】
¥11,000
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 H2.7cm × W18cm × D16cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
楕円皿【佐野 猛】
¥11,000
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 H2.7cm × W18cm × D16cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
楕円皿【佐野 猛】
¥11,000
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 H2.8cm × W18cm × D16cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
楕円鉢【佐野 猛】
¥11,000
佐野夫妻の作品は熱く熱したガラスを吹き裁断し、結合し再度熱して形を作った後にカットや磨きを行うとても高度な技術で作られています。 手間暇かけて作られた作品は光を通すと幻想的な美しさに魅せられます。 サイズ 約 H7cm × W15cm × D11.5cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 佐野 猛 プロフィール 1984 法政大学社会学部社会学科 卒業 1986 東京ガラス工芸研究所 卒業 1996 オーストラリア国立大学キャンベラ美術学校ガラス科大学院 修了 1991 能登島ガラス工房 所属(95~96留学のため休職)(~98) 1998 富山にて“Glass Studio SANOSANO” 設立 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
-
モザイクストライプショット【佐野 猛】
¥8,800
吹きガラスとカットの技法を用いて作られる作品は色付けし、カットし、ガラスを合わせる事で独特の色合いと美しい形となり、見る人を魅了します。 サイズ 約 Φ5cm × H6.5cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 佐野猛17-3
-
モザイクストライプグラス【佐野 猛】
¥11,000
吹きガラスとカットの技法を用いて作られる作品は色付けし、カットし、ガラスを合わせる事で独特の色合いと美しい形となり、見る人を魅了します。 サイズ 約 Φ8.5cm × H8.5cm ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 佐野猛16
