-
銀彩 ぐい吞み 【野田 里美】
¥4,400
SOLD OUT
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ5.5cm × H3.5cm 銀彩のお取り扱いについて ・メラミンスポンジ等を使用してのお手入れにより、ある程度の銀色を保つことができます。ただし、色彩が育つ過程を楽しむためには、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田2-2
-
侘び銀彩 酒器 【野田 里美】
¥22,000
SOLD OUT
野田里美さんの侘び銀彩作品は、洗練された美しさと深い魅力を併せ持つ一品です。 そのシンプルながらも存在感のあるデザインは、空間や食卓を美しく彩ってくれます。 「侘び銀彩」という独特の作風で、銀と黒が織り成す絶妙な色合いは、自然ながらも趣を感じるたたずまいです。 野田里美さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 それぞれの作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ9.5cm × H14.5cm × W13cm(注口含む) 銀彩のお取り扱いについて ・メラミンスポンジ等を使用してのお手入れにより、ある程度の銀色を保つことができます。ただし、色彩が育つ過程を楽しむためには、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田7
-
侘び銀彩 ぐい吞み 【野田 里美】
¥4,400
SOLD OUT
野田里美さんの侘び銀彩作品は、洗練された美しさと深い魅力を併せ持つ一品です。 そのシンプルながらも存在感のあるデザインは、空間や食卓を美しく彩ってくれます。 「侘び銀彩」という独特の作風で、銀と黒が織り成す絶妙な色合いは、自然ながらも趣を感じるたたずまいです。 野田里美さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 それぞれの作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ5.5cm × H3.5cm 銀彩のお取り扱いについて ・メラミンスポンジ等を使用してのお手入れにより、ある程度の銀色を保つことができます。ただし、色彩が育つ過程を楽しむためには、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田8-2
-
侘び銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥5,500
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ8cm × H7cm × W10cm(取手含む) 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田2-1
-
侘び銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥5,500
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ9cm × H6cm × W11cm(取手含む) 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田2-2
-
侘び銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥5,500
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ8cm × H7cm × W10cm(取手含む) 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田2-3
-
侘び銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥5,500
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ8cm × H6.5cm × W10.5cm(取手含む) 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田2-4
-
侘び銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥5,500
SOLD OUT
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ7cm × H8cm × W9cm(取手含む) 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田2-5
-
銀花 小皿 【野田 里美】
¥3,300
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ12cm × H1.5cm 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田3
-
銀花 小皿 【野田 里美】
¥3,300
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 H2cm × W10.5cm × D10.5cm 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田4
-
銀花 小皿 【野田 里美】
¥3,300
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 H2cm × W11cm × D12cm 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田5
-
銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥4,400
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ7cm × H8.5cm × W9cm(取手含む) 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田1-5
-
銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥4,400
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ8cm × H6.5cm × W10cm(取手含む) 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田1-4
-
銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥4,400
SOLD OUT
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ7.5cm × H8cm × W10cm(取手含む) 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田1-3
-
銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥4,400
SOLD OUT
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ8cm × H7cm × W10cm(取手含む) 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田1-2
-
銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥4,400
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ8cm × H6.5cm × W10cm(取手含む) 銀彩のお取り扱いについて ・重曹等である程度銀彩を保つ事ができますが、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田1-1
-
侘び銀彩 一輪挿し 【野田 里美】
¥4,400
SOLD OUT
野田里美さんの侘び銀彩作品は、洗練された美しさと深い魅力を併せ持つ一品です。 そのシンプルながらも存在感のあるデザインは、空間や食卓を美しく彩ってくれます。 「侘び銀彩」という独特の作風で、銀と黒が織り成す絶妙な色合いは、自然ながらも趣を感じるたたずまいです。 野田里美さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 それぞれの作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ6.5cm × H4.5cm 銀彩のお取り扱いについて ・メラミンスポンジ等を使用してのお手入れにより、ある程度の銀色を保つことができます。ただし、色彩が育つ過程を楽しむためには、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田10-2
-
銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥4,400
SOLD OUT
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ8cm × H6cm × W10.5cm 銀彩のお取り扱いについて ・メラミンスポンジ等を使用してのお手入れにより、ある程度の銀色を保つことができます。ただし、色彩が育つ過程を楽しむためには、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田3-5
-
銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥4,400
SOLD OUT
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ8.5cm × H7cm × W10cm 銀彩のお取り扱いについて ・メラミンスポンジ等を使用してのお手入れにより、ある程度の銀色を保つことができます。ただし、色彩が育つ過程を楽しむためには、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田3-4
-
銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥4,400
SOLD OUT
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ8cm × H7cm × W10cm 銀彩のお取り扱いについて ・メラミンスポンジ等を使用してのお手入れにより、ある程度の銀色を保つことができます。ただし、色彩が育つ過程を楽しむためには、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田3-3
-
銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥4,400
SOLD OUT
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ8cm × H6.5cm × W10cm 銀彩のお取り扱いについて ・メラミンスポンジ等を使用してのお手入れにより、ある程度の銀色を保つことができます。ただし、色彩が育つ過程を楽しむためには、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田3-2
-
銀彩 マグカップ 【野田 里美】
¥4,400
SOLD OUT
野田里美さんの銀彩作品は、シンプルながらも存在感のあるデザインで、空間や食卓を彩ってくれます。 野田さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ9cm × H7cm × W11.5cm 銀彩のお取り扱いについて ・メラミンスポンジ等を使用してのお手入れにより、ある程度の銀色を保つことができます。ただし、色彩が育つ過程を楽しむためには、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田3-1
-
侘び銀彩 ポット 【野田 里美】
¥22,000
SOLD OUT
野田里美さんの侘び銀彩作品は、洗練された美しさと深い魅力を併せ持つ一品です。 そのシンプルながらも存在感のあるデザインは、空間や食卓を美しく彩ってくれます。 「侘び銀彩」という独特の作風で、銀と黒が織り成す絶妙な色合いは、自然ながらも趣を感じるたたずまいです。 野田里美さんの作品は、時間とともに深い趣を増し、その経年変化を楽しむことができます。 野田さんは、テクスチャにも特にこだわりを見せています。 それぞれの作品は一つ一つ手作業で作られており、そのため微妙な違いがありますが、それが一つ一つの作品に個性と魅力をもたらしています。 サイズ 約 Φ9cm × H9.5cm × W15cm(取手・注口含む) 銀彩のお取り扱いについて ・メラミンスポンジ等を使用してのお手入れにより、ある程度の銀色を保つことができます。ただし、色彩が育つ過程を楽しむためには、あまり強くこすらず優しく洗ってください。 ・電子レンジや漂白剤の使用は避けてください。これらは銀を黒く変色させる可能性があります。 ・硫黄成分を含む食品、特に卵料理等も、銀彩の色調を変化させる可能性があります。これらの食材と直接触れさせることは避けてください。 これらの注意事項を守りつつ、「育つ器」として銀彩の経年変化を趣として楽しんでいただければ幸いです。 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田11
-
銀彩 リム鉢 【野田 里美】
¥6,600
SOLD OUT
野田里美さんの銀彩の器は、テクスチャにこだわったマットな美しさと経年変化を楽しむ『育つ器』の特徴が見事に合わさっています。 その特徴的なテクスチャは、触れる人の手に心地よい感触を与えながら、視覚的な魅力も一層引き立ててくれます。 銀彩の器は使用や経年によって変化し、独自の個性を育んでいきます。 初めはマットで美しい銀彩が施された器が、時間と共に独特の味わいが生みます。 使い手との絆を深めながら、自分だけの器を育てる喜びを感じていただれば幸いです。 サイズ 約 Φ21cm × H6cm 野田里美プロフィール 2003 岐阜県セラミックス技術研究所 研修生として2年在籍 2004 ビアマグランカイ5 審査員特別賞 2004 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」入選 2005 「第39回 女流陶芸公募展」 T氏賞 2008 (財)金津創作の森財団 「酒の器展」 入選 2009 工芸都市高岡2009クラフトコンペ 入選 2010 第5回(財)金津創作の森財団「酒の器展」 入選 2010 ビアマグランカイ8 入選 2011 第50回 日本クラフト展 入選 2012 Le Carrousel des metiers d’art et de creation」( カルーゼル・デ・メティエ・ダール・エ・ドゥ・クレアシオン) Carrousel du Louvre a Paris (ルーブル地下 カルーゼル・デュ・ルーヴル内) ジャパンブースにて出展 ※手作りの為、作品ごとに多少の違いがございます事ご了承下さい。 ※写真は色等できるだけ作品と同じ色を心がけていますが 光の加減等で多少異なる場合がある事をご了承下さい。 ※気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい 野田1